感情の手放し

プライベートレッスンは、その日、その時、その方の、身体と心の状態を、観て、感じて、それから、なにをするか決めます。
その時の直感で。
その方に、一番良い、ベストな方法を。
瞬時に生まれる方法もあります。
ポーズを一切しないときもあります。
お一人お一人、心も体も、みんなそれぞれ違うからです。
みんな同じでないのに、同じことをしていたら、アプローチが届きにくく、変化に時間もかかってしまうからです。
みなさん、レッスンを受けるにあたり、このしんどい状態を改善させたい!という強い想いをお持ちのようです。
その想いにしっかりと応えたいし、良い変化を起こしたいからです。
先日のプライベートレッスン、その方に一番必要なこと。
深い呼吸でした。
ただの呼吸と思われるかもしれませんが、呼吸って、心にも体にも、本当に大切なんです。
呼吸の練習をした後は、寝たままの状態で、心と体を解放するワークを。
心と体のブロックをとるワーク。
過去のもういらなくなった感情や記憶、どうやって手放してよいかわからない方が多い気がします。
みなさん、良い人で、悲しみ、怒り、寂しさなんかの、世の中でネガティブといわれている感情を抑える傾向があるようです。そういう感情を持つこと自体が、恥ずかしいこととか、悪いこととか、思い込んでいるよう。
わたしは、そんな風におもっていない。
わたしは、そんな感情持っていない。
わたしは、大丈夫、大丈夫って。
人間として生まれてきたからには、日々いろんなことが起こり、いろんな感情がでて当たり前です。
自分自身を否定しないでください。
もっと認めてあげてください。
自分が、自分を、一番理解してあげれる人であってください。
悲しみ、怒り、どんな感情も一つ一つ大切な感情です。
感情って、抑えると、より深いところに入り込んで、すみついてしまう気がします。
感情をちゃんとみてあげて、味わい尽くしてあげましょうね。
ためないで、ちゃんと外に出してあげましょうね。
そうすると、不思議と、スーっと綺麗に流れていきますよ。
あなたの持って生まれた、大切なこころとからだ。
いつも、水を流して、風通しよくして、軽やかにいましょうね。
きっと、今より、ずーっと、ずーっと、楽に、笑顔で生きれると思います。